受動態は行為の主体がはっきりしない場合や
話の内容が一般的な場合に使うことが多い。
The pyramids were built 4500 years ago.
(ピラミッドは4500年前に建てられた。)
English is spoken by many people.
(英語は多くの人々に話される。)
ただ、最初はS+V+O型の文型の能動態を
受動態にした場合を学ぶ。
Everyone likes Nancy.
(みんなナンシーが好きだ)
Nancy is liked by everybody.
(ナンシーはみんなに好かれています)
過去形になっても動詞は変わらない。
過去形の能動態を受動態にしても過去形だし
現在完了形の能動態を受動態にしても現在完了形
未来をあらわす際の助動詞の使い方も同じ。
His father loved him.
→He was lived by his father.
Many people will read this novel.
→This novel will be read by many people.
ちなみに上記の例のように行為の主体を表す場合は
by・・・と前置詞byをつかうことが多い。
S+V+O+O文型の場合は
どちらのOがきてもよい。
話の主体が主語にくる。
The teacher gave Nancy a trophy.
→Nancy was given a trophy.
→A trophy was given to Nancy.
to不定詞も能動態の時と同様につく。
He asked me to teach him English.
→I was asked to teach him English.
この机は木でできている。
チーズは牛乳からできる。
同じXXXからできている だが、姿が変わるときと
変わらないときで使う前置詞が違う。
This desk is made of wood.
Cheese is made from milk.
Wine is made from grapes.
受動態というわけではないが
be動詞+過去分詞という形で使うことが多い動詞がある。
例えば be supposed to・・・(・・・ということになっている)
You are supposed to pay tax as soon as possible.
(君は可能な限り早く税金を払うことになっている。)
You are supposed to be quiet in the library.
(図書館では静かに!)
本日の勉強
瞬間英作文・・・受身
新TOEICテスト文法問題でる1000問・・・第1章 品詞 発展編100問
今回で4回目。
1週間前に解いたばっかりなのに正答率6割くらい。
確かにあまりメジャーではないイディオムが問われているし
文章の単語は難しいということもあるが
この正答率の低さはなんでだ?
基本的なことがわかっていないのだろうか?
とりあえず、次回から
過去4回で一度も間違えなかった問題は飛ばして
間違った問題や疑問に思った問題だけ解くようにしたい。
あと、正解と思った選択肢の根拠と
間違っていると思った選択肢の根拠をそれぞれ
はっきりさせるようにしたい。
本日の食事
朝・・・パン
昼・・・うどん
夜・・・ピザ
酒・・・缶ビール2杯、ワイン1杯
ピザを食べると、どうも喉が乾いて
ビールの量が増えてしまう。
本日のトレーニング
ジョギング40分
体重・・・・73.4kg
BMI・・・・24.6
体脂肪率・・・・・23.7%
内臓脂肪・・・・10
この暑さのため、夕方に走っても
汗が半端なくでる。
そのため、あっさり体重は落ちるがこのキープが難しいので
そろそろ筋トレもしっかりやるようにしたい。
コメントを残す