英語でプレゼンをする【本論編①】

いよいよプレゼンの本編が始まります。
どのようなフレーズを使っていけば
よいのかまとめてみましょう。

剛さん

プレゼンの本論(Main Body)はどんな風に進めていけばよいのかな?
具体的な内容は、それぞれのプレゼンによって違うけど、進め方にはよく使うフレーズがあるのでそれをマスターすれば問題ないわよ。

美希先生

プレゼン本編でよく使うフレーズ

いよいよメインの本編です。
伝えたいことをしっかり伝えることができるよう
適切なフレーズを使いたいですよね。

プレゼン本編でよく使うフレーズ
・I’d like to start by looking at our new services.
→まずはじめに弊社の新しいサービスについて見ていきましょう。

・Now, I’d like to enter the main subject of today’s presentation.
→それでは今日の本題に入ります。

・To begin with let’s talk about our company history.
→まずはじめに弊社の沿革についてお伝えします。

・Next,I’d like to talk about new products.
→次に新製品についてお話したいと思います。

・Let me start by introducing our company to you.
→弊社の沿革について説明させてください。

・Let’s move on to our new products.
→新製品について話題をうつしましょう。

・Now I’d like to move on to our main subject.
→そでは、本論にうつりたいと思います。

・Moving on to the next section, let’s take a look at handouts.
→次のセクションにうつりましょう。資料をご覧ください。

・Are there any questions at this stage?
→この節で質問はありますか。

・If there are no more questions, I’ll move on to how we increase domestic sales.
→質問が無いようでしたら、国内の売上をどうやって伸ばしたかの話にうつります。

本題に入る最初のフレーズは

To begin with〜
Now,I’d like to talk about〜
Let me start by〜
といったフレーズが使われます。
出だしは緊張しており、スムーズに話せないかもしれないので
鉄板フレーズはしっかり押さえておきたいですね。

ある程度プレゼンが進み、1つの論点や
トピックスが終了した場合は
次へ進むことを聞き手に伝えるためにも

Let move on to〜
Moving on to the next topic,
Moving on to the next part,
といったフレーズを使うことで
次の節へうつったことを伝えましょう。

また、一度聞き手の理解度を確認したい場合は
Are there any questions at this stage?
If there are no more questions, I’ll move on to〜
などのフレーズを使って、一度聞き手に質問して
みるのもよいですね。

スライドにも注目してもらおう

人は話を聞いただけの場合と
話と画像の両方でプレゼンを聞いた場合
理解度が5倍ほど高くなるといいます。

そのためプレゼンではスライドを
使うことが多いですよね。

簡単にスライドを作る際の注意点をまとめました。

良いスライドとは?

  • タイトルがシンプルでわかりやすい
  • 箇条書き、写真・図・表が適切に配置されている
  • 文字数が適切
  • フォントやカラーに統一感がある
  • 重要なところだけ、太字・カラーを使い目立たせる
  • 文字は少なくし、写真・図に語らせる

人は視覚情報もあった方が
理解が深まりますので
写真・図・グラフを利用して
聞き手の関心をガッチリ掴みたいですね。

スライドを使おう
・This bar graph shows that domestic sales decrease by 20% to previous years.
→この棒グラフは国内販売が前年比20%減少していることを示しています。

・This bar graph shows that the advertising expense is increasing.
→この棒グラフは広告宣伝費が増加していることを示しています。

・Could you look at your handouts?
→お手元の資料をご覧になっていただけますか。

・Please take a look at this pie chart.
→円グラフをご覧ください。

・The picture on the center is of our new shop in Shanghai.
→中央の写真は上海の新しいお店です。

・If you can turn your attention to this bar graph, our overseas sales are increasing.
→棒グラフにご注目いただければ、海外での販売が伸びていることがわかります。

・Will you please look at this bar graph?
→この棒グラフをご覧いただけますか。

・Now, let’s look at this line graph.
→それでは、この折れ線グラフを見てください。

・I’d like to draw your attention to this graph.
→このグラフに着目してもらいたいと思います。

・Will you draw your attention to this pie chart?
→この円グラフに注目してもらえますか。

スライドのグラフや画像に注目してもらうフレーズは
Will you please look at〜?
Please take a look at〜
などが有効ですね。

主なグラフを英語で表現すると以下になります。

タイトル
・bar graph
→棒グラフ
・pie chart
→円グラフ
・line graph
→折れ線グラフ
・table
→表

グラフに着目してもらい
こちらの意図をわかってもらうには
『このグラフから〜がわかります』 といったフレーズが
有効ですよね。

This bar graph shows〜
The next slide presents〜
というフレーズが便利ですよ。

英語でプレゼンをする本論編まとめ

プレゼンの本論(Main Body)で
有効なフレーズをあげてきました。
まとめておきましょう。

プレゼンをする本論まとめ
  • 本論に入る前のフレーズ
  • ・Let me start by introducing our company to you.
    ・Now I’d like to move on to our main subject.

  • これまでに質問がないか確認のフレーズ
  • ・Are there any questions at this stage?
    ・If there are no more questions, I’ll move on to how we increase domestic sales.

  • 次の節にうつるフレーズ
  • ・Moving on to the next section, let’s take a look at handouts.
    ・Next,I’d like to talk about new products.

  • スライドのグラフ・写真に注目してもらうフレーズ
  • ・Please take a look at this pie chart.
    ・I’d like to draw your attention to this graph.

  • グラフ・写真が指しているものを伝えるフレーズ
  • ・This bar graph shows that the advertising expense is increasing.
    ・The picture on the center is of our new shop in Shanghai.
    などがあります。

これまで本編でよく使うであろう
フレーズをまとめてみました。
次回以降はより具体的なスライドとスクリプトを
用意していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です